top of page
検索

福島第一原発「処理汚染水」の海洋放出に抗議!

  • 執筆者の写真: 社民党富山県連合幹事長
    社民党富山県連合幹事長
  • 2023年8月24日
  • 読了時間: 2分


政府は8月24日、福島第1原発事故で生じた処理汚染水の海洋放出を開始しました。漁業関係者や被災県民、国内外の関係者全ての人々の声に背き、海洋放出を強行した事に、強い怒りと共に厳重に抗議し、即時撤回を求めます。

岸田首相は、2015年に政府と漁業者が交わした「関係者との理解なくして、いかなる処分もしない」という重い約束を破りました。この約束は、原発事故で被害を被った生産団体・観光業はもとより、被災県民、国内外の全ての人々との約束に他なりません。この約束の反故は、原発事故を起こした国の責任を放棄し、廃炉と復興の両立をとの詭弁を弄しながら、幾重にも加害行為を繰り返す以外の何物でもありません。

政府は、「放射能汚染水は放射性物質を取り除いた”処理水”であり、海水で安全なレベルまで薄めて放出するもので安全だ」、IAEAも「ALPS処理水の海洋放出は国際安全基準に合致している」との報告もあり安全だと主張していますが、実際には”処理水”にはトリチウムのほか、ストロンチウム90、炭素14などの放射性物質が基準値を超えて残留しています。それをいくら海水で薄めても、海に流れ出る放射性物質の総量が減るわけではありません。廃炉の目処も立たない福島第一原発では、最終的にどれくらいの放射性物質が出る事になるかもわかりません。

またIAEAの包括報告書では、「処理水の放出は日本政府による国家的決定であり、この報告書はその方針を推奨するものでも支持するものでもない」としています。

一旦放出した放射性物質は決して回収できません。何世紀にもわたり環境を汚染し続ける海洋放出には、社民党は断固抗議すると共に、直ちに中止することを求めます。

 
 
 

תגובה אחת


Mutsuko Takagi
Mutsuko Takagi
25 באוג׳ 2023

今回の海洋放出を契機に、何十年にわたって汚染水を放出し続けるつもりなのでしょう。岸田さん、あなたはすでに総理ではなくなっていることでしょう。いったいだれが責任を取るのでしょう。何が科学的根拠に基づいてなのか、子孫にとてつもない公害を押し付けることになるのです。

こんな無責任な政権は、直ちに退いてもらいましょう。

לייק

© 2021.5.25  社民党富山県連合

〒933-0045

富山県高岡市本丸町13−17 コンドウビル内

電話 0766-22-2151  FAX0766-30-2131

  • Twitter
bottom of page